TOPへ

目がチカチカする

目がチカチカして
見えにくい、
片目だけの場合も

目がチカチカして見えにくい、片目だけの場合も実際には光がないのに、「視野の端の方で光が走ったように見える」「目がチカチカする」といった症状が起きた経験はありませんか?このような症状は光視症と呼ばれ、一時的なこともありますが、病気の症状として現れている可能性もあります。

目がチカチカする原因は?
考えられる病気

目の疾患の場合

後部硝子体剝離

光視症は、何らかの原因で網膜が引っ張られるなどして刺激を受けた時に生じます。後部硝子体剥離とは、目の中のゼリーのような硝子体が網膜から剥がれる現象のことを言います。これ自体は加齢性の変化であり、治療の必要はありません。剥がれる際に硝子体が網膜を引っ張ると物理的な刺激が網膜の細胞に伝わるので、光が当たった時と同じような反応がおこり、実際は光がないのに「ピカッとした」と感じるのです。

網膜裂孔、網膜剥離

前述の後部硝子体剥離だけなら加齢性の変化で問題ありませんが、中にはそれに伴い網膜裂孔や網膜剝離という病気を起こしてしまう場合もあります。
網膜裂孔とは網膜が引っ張られたり薄くなったりして孔(あな)が開いてしまった状態です。その孔から液体成分が下に回ると網膜が剥がれて網膜剥離になってしまいます。網膜裂孔の状態では視力低下は起こらず、光視症や飛蚊症が主な症状です。網膜剝離に至ってしまうと、視野欠損や視力低下が生じ、緊急手術が必要となります。

詳しくはこちら

脳の疾患の場合

ギザギザした光が目の前に見えて段々と広がり、10分程度で改善する場合、閃輝暗点の可能性があります。閃輝暗点が見えたあとに片頭痛を伴う場合もあります。
また、立ちくらみの際や妊娠高血圧症などの場合に「目がチカチカする」といった症状が出現することがあります。その他、脳血管疾患などの頭の中の病気が原因で起こることもありますので、頻繁に繰り返す場合や頭痛を伴う場合などは、脳神経科の受診をお勧めしています。

目がチカチカする場合の
検査

視力検査などの通常の検査に加え、光視症がある場合は「眼底検査」を行います。散瞳剤という瞳孔を広げる点眼薬を行い、硝子体や網膜を観察して網膜裂孔や網膜剝離などがないかを顕微鏡で確認します。
散瞳剤を用いて眼底検査を行う場合、5~6時間ほどピントがぼやけて見づらくなるため、車やバイクの運転はできません。飛蚊症や光視症がある場合は、車やバイクは控えていただき、公共交通機関でご来院ください。

目がチカチカする場合の
治し方

目がチカチカする場合の治し方後部硝子体剝離の場合は、加齢による自然な変化ですので治療は必要ありません。一方、網膜裂孔や網膜剥離が認められた場合は治療が必要となります。網膜裂孔では、レーザー光凝固術で孔の周りをレーザーで固め、それ以上広がらないようにします。網膜剥離の場合は緊急手術が必要ですので、連携している専門医療機関をご紹介いたします。