TOPへ

医師・医院紹介

理事長紹介

理事長あいさつ

理事長 切通 孝子(きりとおし たかこ)

これからも地域の
かかりつけ眼科医院として

こんにちは。切通眼科の理事長・切通孝子と申します。
おかげさまで、当院は開院してから60年以上もの間、地域のかかりつけ眼科医院として目の健康のサポートをさせていただいております。
また、患者さんにリラックスしてお過ごしいただけるよう院内の環境を整え、先進的な機器や設備も積極的に導入しております。
これからも皆さんが目のことで困ったときにお力になれるよう、努めてまいります。

理事長 切通 孝子
(きりとおし たかこ)

経歴

1982年 滋賀医科大学医学部卒業
1987年 切通眼科 駒川分院 院長
2017年 切通眼科 理事長

所属・資格

  • 日本眼科学会 眼科専門医

副院長紹介

副院長あいさつ

副院長 中川 智哉(なかがわ ともや)

これからも地域の頼れる
眼科医院に

こんにちは。副院長の中川智哉と申します。
目は小さな臓器ですが「ものを見る」という生活の質に直結する重要な役割を担っています。
目の病気によって強い不安を感じられる患者さんも多く、私たちは患者さんの心のケアも大切にしています。
患者さんによって病状は違いますし、医院にお越しいただく際のご期待も違うと思います。医学的に適切な治療を行うことはもちろんですが、お一人お一人のお気持ちやご希望に沿った医療をご提供できるよう心がけております。

「この医院で診てもらえてよかった」と思っていただけますように頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

副院長 中川 智哉
(なかがわ ともや)

経歴

2000年 大阪大学医学部卒業、同附属病院研修医
2002年 淀川キリスト教病院眼科医員
2009年 大阪大学大学院医学系研究科 修了
2009年 大阪警察病院眼科 副医長
2010年 国立病院機構大阪医療センター眼科医員
2013年 住友病院眼科および切通眼科にて非常勤医師
2017年 切通眼科 副院長

所属・資格

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 医学博士
  • 兵庫医科大学眼科非常勤講師

勤務医紹介

石田 美幸
(いしだ みゆき)

  • 1989年 京都府立医科大学 卒業
  • 日本眼科学会 眼科専門医

砂野 和子
(いさの かずこ)

  • 1991年 大阪医科大学 卒業
  • 日本眼科学会 眼科専門医

西信 昭子
(さいしん あきこ)

  • 1999年 関西医科大学 卒業
  • 日本眼科学会 眼科専門医

松村 永和
(まつむら ながかず)

  • 2002年 大阪大学 卒業
  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 医学博士

長谷川 利英
(はせがわ としひで)

  • 1992年 神戸大学 卒業
  • 日本眼科学会 眼科専門医

大井 順子
(おおい じゅんこ)

  • 1997年 大阪大学 卒業

診療時間

  日・祝
9:00~12:00
16:00~19:00

休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
受付開始は各日診療開始時間の30分前からです。
初めてコンタクトレンズの処方をご希望の方は、受付終了時刻の1時間前までにご来院下さい。

診療担当医表
(2025年1月現在)

  日・祝
9:00~12:00 中川 石田 切通孝子 切通孝子 切通孝子 石田 休診
西信/
切通孝子
砂野 大井 砂野
16:00~19:00 中川 中川 休診 長谷川 切通孝子 休診
担当医 石田 西信 松村/西信

左が第1,3,5週、右が第2,4週の担当医となります。
:第1,3,5週は西信、第2週は塩崎、第4週は岡本
都合により休診や変更となる場合がございます。

アクセス

〒537-0021 
大阪市東成区東中本1丁目15-23

アクセスマップ

電車でお越しの方

地下鉄中央線「緑橋」4番出口より東へ徒歩2分

緑橋駅4番出口からの
道のり

緑橋駅・切通眼科緑橋駅4番出口を出て、左に曲がってください。緑橋駅・切通眼科緑橋駅4番出口を出て、左に曲がってください。

緑橋駅・切通眼科当院の外観になります。緑橋駅・切通眼科当院の外観になります。

緑橋駅・切通眼科お気軽に入口よりご来院ください。緑橋駅・切通眼科お気軽に入口よりご来院ください。

車でお越しの方

近隣のコインパーキングをご利用ください。

自転車でお越しの方

駐輪スペースをご用意しておりますので、是非ご利用ください。

院内紹介

待合室待合室
ホテルのような広々とした環境に、キッズスペースもご用意しておりますので、お子さん連れのお母さんも安心してご来院ください。
診療室診療室
完全個室の診療室を3部屋完備しております。プライバシーに配慮した診療も可能です。
検査室検査室
各種検査機器を揃え、精密な検査を行うことで症状の原因を突き止めます。
手術待合室手術待合室
手術中にご家族がお過ごしいただける個室です。
ソファなども完備しておりますので、ゆったりと落ち着いてお待ちください。
手術室手術室
院内に手術室を完備しております。
HEPAフィルタを用いて気流と気圧を管理した、最も高い清浄度の手術室となっております。
回復室回復室
手術後にお休みいただく場所として、回復室もご用意しています。
待合室
診療室
検査室
手術待合室
手術室
回復室

設備紹介

白内障手術装置
(センチュリオン
ビジョンシステム)

白内障手術装置(センチュリオンビジョンシステム)手術中に眼圧を一定に保つことができる最新鋭の装置です。手術をより安全に行えるようになりました。

光干渉断層計(OCT)
装置

光干渉断層計(OCT)装置光の干渉を利用し、網膜の断層像を見ることができます。網膜の血管も撮影できる最新鋭の装置で、黄斑疾患や緑内障の診断に用います。

光学的眼軸長測定装置
(IOLマスター700)

光学的眼軸長測定装置(IOLマスター700)光を使って眼球の大きさを測る装置で、白内障手術で用いる眼内レンズを適切に選択するために用います。
眼球の断層像も確認でき、測定誤差が少ない最新鋭の装置を導入しています。

マルチカラー
レーザー光凝固装置

マルチカラーレーザー光凝固装置糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症、網膜裂孔などの治療に用います。病状に合わせて、最適なレーザー波長を選択することができます。

YAGレーザー装置

YAGレーザー装置白内障手術後に起こる可能性のある後発白内障に用いるレーザー装置です。病状によっては短時間の治療が可能です。

視野測定装置
(ハンフリー静的視野計/
ゴールドマン動的視野計)

視野測定装置(ハンフリー静的視野計/ゴールドマン動的視野計)目を動かさずに見える範囲を測定する装置です。中心付近を細かく測れる静的視野計に加えて、広範囲に測れる動的視野計も備えています。
視野狭窄の進行スピードを評価できる自動視野計データファイリングシステムも備えております。

書面掲示事項

くわしくは以下のボタンよりご確認ください。